エプロンシアター

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

 

今日は

「エプロンシアター」

について

お話します!

 

 

まず

「エプロンシアター」とは

 エプロンを舞台に見立てて

ポケットから人形を出したり

 

貼りつけたりしながら演じる

エプロンの人形劇のことです

 

 

私自身も

学校で作りました!

実習でも

行いました!

 

 

作り方としては

 

1、ストーリーを考える

 

自分でストーリーを作ったり

絵本からでも大丈夫です!

 

自分がやりたい物!

 

何をするか決めたら

全体の流れを紙に書きます!

登場人物も絵で書きます

 

 

2、材料を買う

 

  • エプロン(1m)
  • 紐(1m)
  • (トイクロス(約1m))

   (*面ファスナー(マジックテープ)

   がくっつく布のこと)

  • フェルト(使う色)
  • マジックテープ

 

 

3、エプロンを作る

 

元々ある

エプロンを参考に作るのが

おすすめです!

 

トイクロスは

作ったエプロンの上に

重ねて縫います!

 

トイクロスは

つけてもつけなくても

大丈夫です!

 

後ろには

人形を入れる

ポケットを作ります!

 

f:id:arashibokaro:20190225234508j:plain

 

「エプロン作れないなぁ」

という方は買ってもいいです!

 

買うのは

エプロンだけにしましょう!!

 

 

 

4、フェルトで人形を作る

 

  • フェルトに下書きをする

*型紙がある場合は

型紙に合わせて切る

 

目や口などの

パーツも

切ります!

 

  • 裁断をする

*裁断する場合は

綿を詰めるため

同じ形を2枚切る

 

大きさは

エプロンシアターに合わせて

大きめに切ります!

 

 

5、縫う

 

縫う時は

同じ形の

1枚目に目や口など縫います

2枚目にマジックテープ

 

 

 

縫い方は

パーツを縫う時は

「波縫い」

 

f:id:arashibokaro:20190225235000j:plain

 

2枚重ねて縫う時は

「ブランケットスケッチ」

がおすすめです!

 

f:id:arashibokaro:20190225235019j:plain

 

マジックテープは

先に縫っておきます!

「まつり縫い」

がいいです

 

f:id:arashibokaro:20190225235501j:plain

 

マジックテープを

フェルトにつける際は

マジックテープの

角を丸く切ることが 重要

 

f:id:arashibokaro:20190226000150j:plain

 

重ねて縫い

縫い終わる前でストップし

綿を詰めて

 

ある程度詰めたら

最後まで縫いきります

 

 

 

6、仕上げ

 

エプロンシアターの

人形をつける所に

マジックテープを縫います!

 

f:id:arashibokaro:20190226000309j:plain

 

トイクロスをつけた場合は

つけなくてもいいです!

 

f:id:arashibokaro:20190226000327j:plain

 

 

とても大変ですが

子どもたちは

喜んでくれます!

 

自分らしい

エプロンシアターを

作ってください!

 

次回は

「エプロンシアターを

作る際の注意点」

について

お話します!

 

 

 

 

 

 

子どもが喜ぶ製作

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

 

今日は

「子どもが喜ぶ製作」

について

お話します!

 

 

 

前回のブログにも書いたように

製作物には

 

  • エプロンシアター
  • パネルシアター
  • グローブシアター
  • スケッチブックシアター
  • ペープサート

 

などなど

たくさんあります!

 

 

子どもはどれも楽しんで

見てくれます!

 

 

その中でもおすすめが

 エプロンシアターです!

 

 

f:id:arashibokaro:20190225233022j:plain



このエプロンシアターは

私が実際に作りました!

テーマは食育です!

 

 

エプロンシアターは

工夫さえすれば

子どもたちは

大喜びします!

 

また

歌も入れると

子どもが一緒に

歌ってくれます!

 

 

普段保育士は

エプロンシアターなど

やる時間などはありません

 

なので

実習生の私達が

エプロンシアターなど準備し

持っていくことで

 

子どもたちの

 

 トリコ

 

になります!

 

f:id:arashibokaro:20190225232352g:plain

 

 

ぜひ

自分らしい

子どもが喜んでくれる

製作物を

作ってください!

 

 

次回は

「エプロンシアター」

について

お話します!

 

 

製作が嫌いなあなたへ

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

 

 

 

 

率直に聞きます!

 

 

 

あなたは製作は好きですか?

 

 

 

製作物には

 

 

 

  1. エプロンシアター
  2. パネルシアター
  3. グローブシアター
  4. スケッチブックシアター
  5. ペープサート

 

 

たくさんの種類があります!

 

 

 

 

 

 

 

実際に

 

 

  • 何を作ればいいのか分からない
  • 使い方が分からない

 

 

という声を耳にします!

 

 

 

特に!

 

 

「子どもは喜んでくれたのか」

 

 

 

という声が多いです!

 

 

 

 

 

 

 

 

実は私

  製作が嫌いでした!

 

 

絵が苦手で

製作物ができなくて

泣いた事もありました!

 

f:id:arashibokaro:20190220005241j:plain


 

 

 

でも

 

今好きになれたのには

 

ちゃんと理由があります!

 

 

それは

 

 

 

「子どもの笑顔」

です!

f:id:arashibokaro:20190220005307j:plain

 

 

 

 

 

子どもは下手な絵を見ても

 

笑顔で真剣に見てくれました!

 

 

 

下手でも大丈夫です!

 

 

 

「子どもの笑顔」

 

を思い浮かべて

作るだけで

 

 

 

子どもは

 

 

どんな事にでも

 

 

笑ってくれます!

真剣に見てくれます!

 

 

 

 

あとは

自分自身が楽しく作る

 

これが大切です!

 

 

f:id:arashibokaro:20190220063703j:plain

 

 

嫌々作っても

楽しい製作物には

 

なりません!

 

 

 

 

ぜひ

 

自分らしい製作物を

 

作ってみてください!

 

 

次回は

 

「子どもが喜んでくれる製作」

についてお話します!

 

 

自信をつけて実習に!

こんにち!

子ども大好きカナです!

 

 

今日は

「自信」について

お話します!

 

 

あなたに聞きます

 

 

 

自信が無いまま

実習に行ったら

どうなると思いますか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう!

 

 

 

必ず失敗します!

 

 

f:id:arashibokaro:20190220003901p:plain



 

 

 

 

 

私もはじめての実習で

自信が無いまま行き

失敗しました!

 

 

 

 

失敗しないためには

 

 

 

自分自身を信じて

自信をつけることです!

 

 

 

自信をつけるためには!

 

 

 

 

 

 

 

 

実習前に

 

 

 

たくさんの子どもと

関わってください!

 

 

それが

難しいかったら

 

 

手遊びなどを

 

 

友達の前でやってみてください

 

家族の前でやってもいいです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん

恥ずかしいです!

 

f:id:arashibokaro:20190220004433j:plain

 

 

私も恥ずかしくて

全然できませんでした!

 

 

ですが!

 

この経験があったからこそ!

 

自信を持って

 

実習に行くことが

 

できたのです!

 

 

 

f:id:arashibokaro:20190220004145j:plain

 

 

 

 

恥を捨てて

自信をつけて

実習に行ってください!

 

 

 

次回は

「製作」

について

お話します!

 

 

 

 

保育実習を楽しむ方法

はじめまして!

子ども大好きカナです!

 

 

私は今

保育の学校に通ってます!

 

 

 

今日は

「実習を楽しむ方法」

についてお話します!

 

 

 

・実習に行きたくない

・部分実習やりたくない

・日誌が辛い

 

 

色々な不安があります!

 

 

f:id:arashibokaro:20190220002740j:plain



 

 

 

 

 

その気持ち!

 

 

すごくわかります!

 

 

 

 

私も実際

そうでした!

 

 

でも、大丈夫!

これを読むことで

 

 

不安は解消されます!

 

 

 

 

 

 

 

それは

 

 

 

 

自分自身が楽しむ!

子どもと同じ立場に立つ

自分を「先生」だと思う

 

 

この3つを心に留めて

実習をすることで

 

楽しく実習ができます!

 

f:id:arashibokaro:20190220002811j:plain

 

 

 

私もこの3つを

心に留めてを実習しました 

 

 

 

 

 

 

 


 

何よりも

この中で大切なのは

 

 

 

「自分自身が楽しむ!」

 

 

ことです!

 

 

自分自身が楽しむことで

子どもと楽しく

 

遊ぶ事ができます!

 

 

 

 

緊張しますが

 

 

緊張は

子どもに伝わってしまいます!

 

 

 

その緊張も

楽しんでください!

 

 

 

 

 

誰にでも不安や緊張はあります

 

 

 

大丈夫!

自分を信じて!

 

 

 

 

自分らしく

楽しく実習に

臨んでください!

 

 

 

次回は

「自信」について

お話します!