製作物が作れない!部分実習ができない!そんなあなたに読んでもらいたいです!

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

 

 

今保育学生のあなた!

 

こんな悩みはありませんか?

 

 

「実習自体が不安だし、日誌も書けない…」

「裁縫などが苦手で、製作物が作れない…」

「自分に自信がなくて、前に立てない…」

 

 

 

その悩みとてもわかります!

f:id:arashibokaro:20190506173031j:plain

 私もこのような

悩みを持っていました!  

 

みなさんも

実習での悩みを解決して

楽しい実習にしてみませんか?

 

 

このようなに活動を

始めたきっかけとして

 

 

自分自身の経験からでした。

 

私は高校生の時から

保育の勉強をしています!

 

高校生の時の私は

 

自分に自信がなく

前に立つ事が嫌いでした!

 

そのため

 

高校の授業で前に立って

手遊びなどをする時間が

私には

 

とても苦痛でした

 

また

 

絵も書けない

裁縫もあまりできない

などで、製作を作る時間が

 

 

本当に嫌いでした

 

 

そのため

 

 

高校1年生の時に始めて行った

保育実習では

 

 

子どもたちからの

反応はありませんでした

 

 

とても悔しかったです。

f:id:arashibokaro:20190506173534j:plain

 

「どうして出来ないのだろうか」

「何がダメだったのだろうか」

 

 

考えても考えても分かりませんでした。

 

 

考えれば考えるほど

 

保育実習に行きたくない

 

 

と思うようになりました。

 

 

このままではダメだと思い

 

自分に自信をつけるために

誰かの前でやってみたりと

色々しました!

 

しかし

 

 

前に立つと少しパニックになってしまい

頭の中が真っ白になってしまいました

 

 

そのため

 

 

実習でエプロンシアターをやっていても

セリフが出てこなくて

子どもを戸惑いさせてしまったりと

失敗だらけでした

 

 

どうしたらいいのか

分からないまま

 

 

高校2年生を過ごしました。

 

高校3年生ななった時に

ある先生と出会いました!

 

f:id:arashibokaro:20190506182347j:plain

 

私の中では大きな出会いでした!

 

そして

 

今でも忘れられない出会いです!

 

その先生は、とても厳しい先生でしたが

生徒一人一人をわかってくれる先生でした

 

その先生に言われたのは

 

「自信がなくて出来ないではなく

 出来ないって思っているから出来ないんだよ」

 

でした。

 

この言葉は今でも忘れられません。

 

「自信がない」ではなく

「出来ない」と思っているからとは

思いませんでした。

 

 

私は

 

 「自信がないからできない」

と思っていました。

 

 

「できない」ではなく

「できる」と思うようになりました!

 

「できる」と思うようになってから

 

 

製作物を作る楽しさ

 

前に立つ楽しさ

 

実習の楽しさ

 

を知っていきました!

f:id:arashibokaro:20190506185838p:plain

 

 

 

保育の専門学校に入学して

一年生の冬に

2週間の保育実習がありました!

 

実習前に自分なりに

たくさん準備していきました!

 

しかし

 

始めての本格的な実習で

何をしたらいいのか分からず

 

実習日誌や指導案もどのように

書いたらいいのか分からず

 

指導担当者に

何を聞けばいいのか

自分はどのように思われているのか

邪魔ではないのか

 

などたくさん考えてしまい

 

毎日がストレスだらけでした

 

ストレスからを出す事もありました。

f:id:arashibokaro:20190506190147j:plain

 

 

 

準備をして行っても

全部がうまく行きませんでした。

 

 

現実を突きつけられた気がしました。

 

 

 

「こんな思いをしてまで

 保育士になる必要は

 あるのだろうか」

 

と考えた事もありました。

 

 

ですが、

 

 

子どもの笑顔を見ると

どんな辛い思いをしてでも

頑張って保育士になろうと

思う事ができました。

f:id:arashibokaro:20190506185700j:plain

 

 

そのため

 

2回目の保育園実習は

とても楽しく実習を

することができました!

 

 

2回目の実習の際に

 

「保育をするのに

 大切にしていることは何ですか?」

 

 

と質問をしました!

 

 

「自分自身が保育を

 全力で楽しむことです。

 実習中も大変ですが、

 実習を全力で楽しんでください。」

 

とおっしゃっていました。

 

 

その言葉を聞いた時に

 

 

今まで悩んでいた自分が

アホらしく思いました。

 

 

そこから実習が楽しくなりました!

 

実習が楽しく感じられるようになると

 

こどもの成長

こどもの発達

こどもの想像力

こどもの発想力

こどもの笑顔

 

 

とたくさんの事が

観察できるようになりました。

 

 

たくさんの子どもの成長が

見られるようになってから

部分実習などが楽しくなりました!

 

 

「保育士に向いていない」

f:id:arashibokaro:20190506193108p:plain

 

と思っていた私が

実習に行って思ったことは

 

「実習は製作物がすべて」

 

 

と言うことです。

 

 

「部分実習、責任実習を失敗したくない」

 

誰もが思うことです。

 

失敗しないためには

製作物をしっかりと

つくることです! 

 

 

 

私が経験してきた事を

 

 

学校という中ではなく

 

 

実際に実習に行っているからこそ

 

 

たくさんの人に伝えたい!

 

 

 

と思うようになりました!

 

 

  • 「自分はできる」と思って部分実習が

   できるようになる

  • 実習が楽しくなる
  • 部分実習が楽しくなる
  • 責任実習が楽しくなる
  • 裁縫ができるようになる
  • 絵が描けるようになる
  • 子どもからの反応が貰える

 

 

 

私が教える方法

 

子どもから喜ばれる

製作物の作り方

 

実習が楽しくなる方法

 

指導担当者との関わり方

 

 

を知れば

 

 

こんな未来が待っています!

 

f:id:arashibokaro:20190331120707j:plain

 

 

 

 

 

次はあなたの番です!

 

  • 裁縫がうまくなって、子どもが喜ぶ物を作りたい
  • 実習を楽しく行いたい
  • 自信を持って部分実習をしたい
  • 自信を持って責任実習をしたい
  • 子どもとの関わり方をうまくしたい
  • 指導担当者とうまく関わって行きたい
  • 自信を、持って前に立てるようになりたい

 

 

 

と思っているあなた

 

 

 

そんなあなたには

 

 

子どもから人気のある

 

f:id:arashibokaro:20190331123835j:plain

 

 

 

 

実習生になってほしいです!

 

 

 

 

エプロンシアターなどの本もありますが 

 

 

実習に行った私だからこそ

 

 

 

 

教えられる事もあります!

 

 

 

実習はとても辛いものです。

 

 

挫けそうになることもありますが

 

 

子どもの笑顔を見て

 

 

「まだまだ頑張ろう」

 

f:id:arashibokaro:20190331121242j:plain

 

 

 

と思えるように

 

 

簡単な言葉で伝えられる

 

 

ブロクを書いています。

 

 

 

固定の方しか見られない

 

 

TwitterやLINEではなく

 

 

 

誰もが気軽に見ることができ

 

 

あなたの悩みに

 

 

全力で答えたいと思い

 

 

ブロクという方法にしました!

 

 

 

  • これから実習があって不安な人
  • 実習自体が不安な人
  • 部分実習が不安な人
  • 責任実習が不安な人
  • 製作ってどう作るか分からない人
  • 裁縫が苦手な人
  • 絵が苦手な人

 

 

 

そんなあなたに!

 

 

プレゼントを

 

f:id:arashibokaro:20190331122010j:plain

 

 

お渡ししたいと思います!

 

もちろん無料です!

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

 

本気で保育士になりたい

実習での悩みを無くして

楽しく実習を行いたいと

 

↓↓思う方はこちらから登録↓↓

 

https://line.me/R/ti/p/%40uuk7372h

 

----------------------------------------------------------------------------------------

 

 

このプレゼントには

 

 

製作の作り方

おすすめの部分実習

責任実習のやり方

実習日誌、指導案の書き方

指導担当者とのか関わり方

 

 

など色々な方法が詰まっています!

 

 

 

しかし!

 

 

  • 別にできるし保育実習なんて余裕
  • こんなので、できるわけがない

 

 

と言う方は

 

 

受け取らないでください!

 

 

 

私は、信じてくれる方だけに

 

 

全力でサポートしたいです!

 

 

 

毎日の積み重ねで

 

 

結果が出るようになります!

 

 

 

「できなかったらどうしよう」

 

f:id:arashibokaro:20190331122239j:plain

 

 

 

不安もあると思います!

 

 

大丈夫です!

 

 

 

本気で保育士になるために

 

 

頑張りたいというあなたに

 

 

 

私は全力でサポートします!

 

f:id:arashibokaro:20190331122358j:plain

 

 

 

私を信用してくださるあなた

 

 

----------------------------------------------------------------------------------------

 

本気で保育士になりたい

実習での悩みを無くして

楽しく実習を行いたいと

 

↓↓思う方はこちらから登録↓↓

 

 

https://line.me/R/ti/p/%40uuk7372h

 ----------------------------------------------------------------------------------

 プレゼントを

ゲットしてください!

 

 

LINEや

 

個人情報は

 

絶対に悪用しません!

 

 

 

 

私は一人一人に

 

 全力で本気で

 

 サポートしていきたいと思っているので

 

 

 

限定10名様

 

 

とさせていただきます!

 

 

 

  • 裁縫ができず、エプロンシアターが作れない
  • 子どもの前に立てない
  • 絵が苦手
  • 実習が不安
  • 部分実習ができない
  • 責任実習ができない
  • 日誌、指導案がうまく書けない

 

 

 

実習がつらすぎて

 

 

保育士になる夢を諦めていませんか?

 

 

 

部分実習ができないからと言って

 

 

実習を諦めていませんか?

 

 

私は実習が嫌いでした。

 

先生たちの目を

気にしながらの実習

 

子どもたちの関わり方

 

指導担当者との関わり方

 

先生たちを気にしすぎて

熱を出すことも…

 

それでも

頑張れたのは

 

支えてくれる人がいたからです!

 

 

私は

 

実習などで悩んでいる

あなたを!

 

サポートしたいです!

 

 

 

  • 実習が楽しい
  • 指導担当者の方から褒められる
  • 部分実習や責任実習が自信を持ってできる
  • 色んな種類の部分実習ができる
  • 子どもが喜んでくれる、製作が作れるようになる
  • 笑顔で前に立てるようになる

 

 

こんな実習をして見たいと思いませんか?

 

 

 

大丈夫です!

 

 

あなたの大きな勇気

 

 

 

 

実習は変えられます!

 

 

 

あなた次第で

 

 

 

部分実習は変えられます

 

 

 

製作物で悩んでいるあなた

 

無料プレゼントをゲットして


-----------------------------------------------------------------------------------------

 

本気で保育士になりたい

実習での悩みを無くして

楽しく実習を行いたいと

 

↓↓思う方はこちらから登録↓↓

 

https://line.me/R/ti/p/%40uuk7372h

 

-----------------------------------------------------------------------------------------

 

 

一緒に実習を乗り越えていきましょう!

 

f:id:arashibokaro:20190331123532j:plain

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

 

本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実習中の豆知識 Part2

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

実習担当者の先生と

 どうやって関わればいいの?」

 

「何を聞いたらいいの?」

 

と思ったあなた!

 

今日は

「実習指導者に積極的に

 質問をする」

 

「部分実習を積極的に行う」

 

について

お話します!

 

あなたにとっておきの

ブログです!

 

これを読めば

実習中の

実習担当者の先生との

関わり方がわかるようになります!

 

そして!

 

実習中の積極性が

高く評価されます!

 

「実習担当者に積極的に

 質問をする」

f:id:arashibokaro:20190309235315j:plain

 

 

実習担当者方に

なんでも聞いてください!

 

気になる子や

少し多動がある子への

対応などを!

 

毎日実習に

反省会があります!

 

そこで

  • 自分ができなかった事
  • 部分実習をやって失敗した事
  • 子どもで疑問に思った事

 

なんでもいいです!

 

実習担当者の方から

「他にはありますか?」

と最後に聞かれると思います

 

その時に

「大丈夫です」

ではなく!

 

小さい事でも大丈夫です

なんでも聞いてみましょう!

 

 

「部分実習を積極的に!」

 

 

f:id:arashibokaro:20190309235818g:plain

必ず部分実習をやります!

 

その時に

実習担当者の方に

「部分実習が入っていない日も

 絵本などを読みたいです」

と言えるといいです!

 

「緊張して言えないかも」

「怒られるのでは」

 

と思ったあなた!

 

大丈夫です!

実習担当者の方は

そんな事では怒りません

 

むしろ

実習の積極性が

高く評価されます!

 

 

 

 

実習は技術も大切ですが

何よりも大切なのが

 

積極性

 

です!

 

あなたが今できることは

 

「何事にも積極的に行う」

 

ことです!

 

学校などで先生から

「〇〇やって」と

言われることもあります

 

その時は

積極的に行いましょう

 

それは

 

保育実習でも

実習指導者からも

「〇〇やってください」

と言われます

 

その時に

積極的に動ける事が

大切になってきます!

 

なので今から

 

積極的に行動しましょう!

 

 

まだ実習をやってない方

これからある方

 

ぜひ

積極的に実習を

行ってみてくださいね!

 

必ず自分のためになります!

 

 

 

 

実習中の豆知識 Part1

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

 

「実習中は何に気をつけるの?」

 

「実習中で大切な事って何?」

 

と思ったあなた!

 

今日は

「必ず挨拶をする」

「子どもと積極的に関わる」

 

について

お話します!

 

 

このブログを読めば

実習中の態度が

高く評価されます!

 

そして!

就職してからも

先輩や保護者の方からも

高く評価されます!

 

 

まず最初は

 

「必ず挨拶をする」

f:id:arashibokaro:20190309233025j:plain

 

 

挨拶はとても大切です!

 

実習が始まる時は

 

「おはようございます。

本日もよろしくお願いします。」

 

実習が終わる時には

 

「本日もご指導

ありがとうございました。

お先に失礼します。」

 

毎日言えば

実習態度が高く

評価されます!

 

実習指導者だけではなく

その園で働いている 

保育者にも

挨拶をしましょう!

 

 

 

「子どもと積極的に関わる」

f:id:arashibokaro:20190309233559j:plain

 

 

実習担当者の先生は

子どもと積極的に

関われているのか

ちゃんと見ています!

 

私は一番最初の実習で

「子どもとの積極性がない」

とご指導いただきました

 

なので二回目の実習では

子どもと積極的に

関わるようにしました!

 

子どももちゃんと見ています

関わりを持たないと

子どもたちは

よって来てくれません!

 

 

あなたが今できることは

 

「挨拶をする」

「笑顔で人と話す」

 

ことです!

 

挨拶は

 

明るく元気よくしましょう!

笑顔で挨拶をすると

相手はとても

気持ちよくなります

 

笑顔で人と話す事で

 

相手も

笑顔で話をしてくれ

聞いてくれます

 

 

そうすると

その行動が

自分の中で当たり前に

なってきます!

 

 

挨拶をきちんとし

子どもと積極的に

関わってくださいね!

 

 

 

 

次回も

「実習中の豆知識 Part2」

について

お話します!

 

 

 

 

もし失敗してしまったら

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

「もし失敗したら

どうしよう」

 

「もし失敗してしまったら

パニックになってしまう」  

 

f:id:arashibokaro:20190309232049j:plain

 

と思ったことはないですか

 

そんなあなたに

とっておきのブログです!

 

今日は

「もし失敗してしまったら」

について

お話します!

 

これを

読むことで

失敗しても大丈夫!と

 

思えるようになります!

 

そして

自分に自信が付き

子どもたちの前に立つことが

楽しくなります!

 

 

実習生は

失敗して当たり前です

 

私の失敗は

「子どもの反応がない」

「考えた事が真っ白になる」

 

私も緊張で

物語が出て来ないときも

ありました!

 

失敗して失敗して

たくさん失敗することで

自分の自信に繋がります!

 

「失敗しないように」

 

ではなく

 

「失敗してもいいから

やってみよう」

 

 

 

と考えてみてください!

 

また

色んな事に挑戦することです

 

そうすれば

自分の弱点などが

わかるようになります!

 

f:id:arashibokaro:20190309232346j:plain

 

 あなたが今できることは 

 

「自分の弱点を見つける」

 

です!

 

「人前に立てない」

色んな弱点が

あると思います!

 

弱点を見つける事も

自分の自信に繋がります!

 

 

 

 

次回は

「実習中の豆知識」

について

お話します!

 

 

 

 

 

 

 

子どもたちの前で楽しくやる方法

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

「子どもの前に立つとできない」

「緊張でできない」

 

 

その気持ちわかります!

私も最初の頃は

緊張でできませんでした!

 今日は

「子どもたちの前で楽しくやる方法」

について

お話します!

 

このブログを読むことで

 

あなたは

子どもたちから

人気者になります!

f:id:arashibokaro:20190309231441j:plain

 

 

 

まずは

自分が全力で楽しむ

ことです!

 

子どもには

緊張が伝わってしまいます!

 

緊張が伝わってしまうと

楽しいものも

楽しくないです!

 

せっかく自分が

作ってきた物なので

 

自分が楽しんでください!

 

子どもの顔を見て

笑顔で大きな声で

失敗を恐れずに

 

それだけで

子どもは安心して

楽しく見てくれます!

 

これは

実際に私が

指導担当者からもらった

アドバイスです!

 

自分が楽しむことで

 

うまく

 

できます!

 

f:id:arashibokaro:20190309231648j:plain

 

 

自分が作ったものに

自信を持って

楽しんでください! 

 

あなた今からできることは

 

「笑顔で大きな声で練習する」

 

ことです!

 

前回のブログで書いた

練習方法で

笑顔で大きな声でやってください!

 

 

 

次回は

「もし失敗してしまったら」

について

お話します!

 

製作物の練習方法

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

 

製作物って練習しなくても

大丈夫でしょ?」

 

「どうやって練習するの?」

 

 

と思ったことはないですか?

 

そんなあなたにとっておきの

ブログです!

 

今日は

「セリフを紙に書く」

「友達や家族の前でやる」

 

について

お話します!

 

 

製作物は練習しないと

子どもは見てくれません

 

また

何を喋ったらいいのか

わからなくなります

 

 

 

このブログを読むことで

子どもから

「もう一回みたい!」

 

「またやって!!」

 

と言われるようになります!

f:id:arashibokaro:20190309233947g:plain

 

そして

就職しても

自分の自信になります

 

 

 

 

 1つ目は

「セリフを紙に書く」

 

書くことで

頭の中が整理され

何を喋ったらいいのか

わかるようになります!

 

何もセリフを考えずに

やろうとすると

できないです!

 

f:id:arashibokaro:20190309231138p:plain



 

 

2、友達や家族の前でやる

 

友達の前で一回

やってみることが大切です!

 

私も実際に

学校の授業でクラスの前で

やりました!

 

とても恥ずかしいし

やりたくないです

 

f:id:arashibokaro:20190309231204j:plain

 

ですが

やることで

自分に自身がつきます

 

友達の前が無理なら

家族の前でやってください!

 

必ず自分の力になります!

 

 

自分の恥を捨てて

子どもの笑顔のために

 

全力で練習してみてください!

 

そうしたら必ず

子どもから

 

「もう一回やって!」

「またやって!」

 

と言われるようになります!

 

 

あなたが今できることは

 

「セリフを紙に書く」

 

です!

 

セリフを一旦整理

してみて下さい!

 

セリフを整理することで

どのように物語を

展開すればいいのか

分かるようになります!

 

 

次回は

「子どもたちの前で

楽しくやる方法」

について

お話します!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スケッチブックシアターの知育

こんにちは!

子ども大好きカナです!

 

「自己紹介だけじゃなくて

別のを作りたい」

 

「他に何かないの?」

 

自己紹介以外に

何を作ればいいのか

分からないあなた!

 

 

このブログを読めば

自己紹介以外にも

色々な種類の

スケッチブックシアターが

 

作れます!

 

 

知育とは

 

計算や読み書きなどの

「学習能力」のことではなく

思考力や記憶力、判断力

発想力、想像力

 

のことです!

 

知育のスケッチブックシアター

は、たくさんの種類が

あります!

 

例えば

 

野菜、動物、魚

 

などを

クイズ形式にして

答えてもらいます!

f:id:arashibokaro:20190305195249j:plain

 

私は野菜で作りました!

 

最初は

野菜の断面図と葉っぱ

f:id:arashibokaro:20190305194939j:plain

2枚目は

野菜の栄養や特徴

f:id:arashibokaro:20190305195007j:plain

 

 

季節ごとの野菜で

作ることで4冊分の

スケッチブックシアターが

できます!

 

動物で作るのなら

 

1枚目は

動物のシルエット

2枚目は

動物の特徴

 

を描くことで

子どもは

想像力がいいので

 

元気よく答えてくれます!

 

 

ここでポイントなのが

 

字を

漢字ではなく

ひらがな

で書くことです!

 

子どもは漢字が

読めません!

 

ひらがなで書くことで

子どもは

字を読んでくれます!

 

この

ポイントを抑えて

自分で

工夫して作ってくださいね!

 

 

次回は

「製作物の練習の仕方」

について

お話します!